ちーふ の ひととき

chromeOS・AndroidなどのGoogleに依存するちーふの日々

新たなプレゼンのお供 SPOTLIGHT の使用感 part1 

気まぐれなちーふです。

新人さんへの研修講師依頼が増え、

      やっと落ち着いた今日このごろ…。
          

3月中旬に今年第一弾新人研修講師があり、

  それから6月末まで毎週最低1件の講師・・・。
 風邪を引かないように必死でした(>_<)

今年第一弾の研修は去年からご依頼を

               頂くようになったご新規さんでした。
 講演内容も新しく、心機一転な雰囲気だったので、
  今後の事も考えて新型のポインター

    を購入・使用したので、感想を書いていこうと思います。

 

今まで主力で使用していた緑色レーザーポインターは、
グリップ部のゴムが剥がれてしまい持ち心地が悪くなってきたので、買い換えたくても販売終了゚ヽ(ill゚д゚)ノ 
      (8年位お世話になりましたm(__)m)

コクヨのエアービームは、
 マウスポインターを手に持った
  コントローラーを振り回して操作するのですが、
    ちょっと手が揺れた(震えた:((( ;゚Д゚))))
 だけでポンターがブルブル(>_<)して、ちょっと操作性が悪い・・・。

 

そこで今回デビューしたのが、

 というものです。

 

初回使用で感じた利点としては、
・コントローラーは薄く持ちやすい

マウスポインターの表示もされるが、
   それを中心に指定範囲が丸く明るくなる

                                       (他の部分が暗くなる)

・手の震えをほとんど画面上に反映しない

                                                    →操作性が良い

マウスポインターの拡張のため、
  複数ディスプレイを使った会場で
       全てのディスプレイにポインター

                              を表示できるという感じで、
 最近流行りのデジタルポスターや複数ディスプレイ
       でのプレゼンに非常に向いています。

 エアービームも良いのですが、、、
     ちーふには向かなかった(>_<)、
 動き回って話をするなという感じですね( ̄▽ ̄;)

 

初回使用で感じた欠点としては、

・ボタンが3つで進むボタンが

   一番大きくスライドめくりは良いのですが、
ポインタ表示ボタンが一番上のちょっと小さいので
間違えてスライドをすすめてしまった。
 慣れれば直ぐ対処でいると思うのですが、

                                       何せデビュー戦(´・ω・`)

・アプリのインストールが必須の模様
   ポンターの明るい部分の面積調整や、
     暗くする部分の暗さの調整等各種設定に

                                                   専用アプリが必要
 →Chromebookに使えない(T^T)

     {最近講演に使ってないのですが!Σ(×_×;)!}

・充電式で充電が USB typeC コネクター

   便利そうに思わせつつ、接続口が

        コントローラーの奥まったところにあり、

 通常のUSB typeC充電器コネクターだと

                                            接続がかなり困難で、
 同胞されているコード

    (ちょっと変わった形状をしています)

                                       で ないと充電が困難。
 そして、そのコードはコントローラーのケースに
     合わせて入れることが出来ない( ´△`)

という感じでしょうか。

 

最近のちーふはよろしくない傾向なのですが、
  事前にスライド流して練習をしない

                                    のですが゚Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
 今回はポインターの感覚をつかむために

                          前もって練習していたのです。
 結果良かったです。

       ドライバーのインストールだけでなく、
    アプリのインストールが必要だったのです。
これが講演直前に判明してたら、

        最悪講演スタートが遅れて終わってました。
アプリはサイトからダウンロードが必要だったので。

 

結果的にレーザーポインターと違い、

                     マウスのポインターとも違う
 画面表示をするので受講者からの

                                     反響はよかったです。
       「すごいポインターですね・・・」

   複雑な感想を頂きました(*_*)

反省点はスライドを進めるの

                はすごく楽にできたのですが、
ポインターとして使う際に、

   ちーふが操作に慣れていないためスライドを進めて、
                             「 あ っ !!( ; ロ)゚ ゚ 」
とスライドを戻してポイントすることが、

                 何度かあったかなというところでした。

 

今後慣れてくれば良いのかなと思いつつ。。。
パソコンが変わる度に

      ソフトのインストールが

         必要なのがちょっと手間かな・・・。

 

ということで、

   また使い慣れた頃に気が向いたら

       再度感想を書いてみようかと思います。

 

最後まで有り難うございましたm(_ _)m

 

Androidテレビ が やってきた

年度末・年度初めは、教育担当者では

      ないのですが自分の会社や関連会社、
    はたまたお客さんからの研修依頼に対応し、
           本職がわからなくなるちーふです。

 

今回は、
 10年前に買ったプラズマテレビ
         液晶テレビに買い換えよう
ということで、検討・購入したお話。

 

10年前、
 今は懐かし
  「地上アナログ放送」から「地上デジタル放送」 

                                          へ移行する時期だったのと、
    「 家電エコポイント 」 
 なる画期的な補助のある時代に今はなき
  プラズマテレビパナソニック製)
       を購入しちょっと前まで使っていました。


 購入した当時は速い動きにはプラズマテレビ
      ということで購入したのですが・・・、
 結構な発熱量でテレビつけていると

              夏はエアコンがまぁ〜頑張る(汗)、
 テレビ消してると気持ちよく生活出来るのですが、
  テレビつけると…Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!

                                                                                 暑い。
   という生活を送っていました。
  逆に冬はテレビつけると・・・、

           多少暖かくなりますが、寒いものは寒い!

 

今回テレビを検討したのですが…、

   メーカーは選択の余地がありませんでした。

ちーふの環境としては ( ´ー`)フゥー...
 レコーダーやテレビ

         (訳あってレコーダー数台・テレビ数台)が
   全てソニーでLANで全て接続していて

                              サーバー・クライアントととして
   相互色々共有している環境を作っていたのです。

 

そう考えると約10年前

ホームシアターシステムをソニーで固めたのですが、
 レコーダーとテレビは使用頻度は少ないですが、
    今だ壊れずサーバークライントとして現役。
ちーふLANに現役で活躍してくれています。

そう考えると(´・ω:;.:...
   同時期に買ったパナソニック製品は…、
     LANにまともに対応していませんでした…。

 

 

そこでメーカーはソニー液晶テレビ
 プラズマ46インチの更新ということで

       画面サイズは悩んだ結果…
     液晶55インチ
                         を購入することに!

次はグレードです、画面サイズの関係で
    X8500 ・ X9000 ・ X9500
          の3種類に絞られたのです。

そして検討に入ったのですが、
 X9500:スピーカーは確かに良い、

       しかし重量がある、今回音質は追求しない
     (必要なら外部スピーカーを買うつもり)

                     方針だったので比較的早い段階で脱落。

 X9000とX8500で比較・検討したのですが、
      カタログスペック・価格では別にX8500

                               で良いかな。と思っていました。

アマゾンさん等通販で購入するならそのまま

                                 X8500になっていたと思います。
今回家電量販店に行って実物を

                      見てみることに何故かしたのです。。。

たまたま伺った家電量販店、
 X8500とX9000の55インチを並べて展示し
 同じ4K動画を映しているではありませんか・・・、
 

 やはり上位機種の
  X9000コントラルトがハッキリしていて

                         カタログにもあった明るく鮮明!が
  X8500と比べると…、X9000の方が断然良い!

 

お店の戦略ハマリました。。。

4K要らない的な話を以前していますが・・・

                                                               よろしければ 、

テレビ放送の 4K・8K 化???

テレビ放送の 4K・8K 化??? - ちーふ の ひととき

 
結局その場で・・・、

 
購入してしまいました 。


 ソニー以外でもパラパラ出てきていますが、
       Androidテレビ
 にも興味があり、家のネットワーク上の

                      AV機器がALLソニーということで、
 最後のひと押し画質でX9000という

                                   結構上位なものとなりました。

 

時期的に有機ELも有りかなと思ったのですが、

                                                出てスグすぎるので…、
と言うか価格がちょっとお高いので

     有機EL元年的な流れも有りましたが止めました。

 

そしてここからが購入した X9000 に関してですが、

 見た目編

  良い点:テレビ自体は、 軽く! 薄い! 

  ちょっと注意:ディスプレイは

                                                  簡単に割れそう! 

  注意:ACアダプターはかなり

                     大きく!熱い!

                                  です。
 

 操作性編

  良い点:音声認識リモコン標準装備

            (認識は良いけど、そんなに使わないかな)

  ちょっと注意:今でのソニー製の

                      AV機器リモコンのホームボタン
         で表示されるメニューが異なる。

  注意:HDMIやLANでレコーダーと接続でき、
      テレビ本体にUSBハードディスク

                     で録画出来るが、自分がどこに

                        保存されているものを見ているのか

                                                 判らなくなることが有る
     (あまり問題にならないかな?)
       ⇒レコーダーの

                                 ストリーミングで見ていると、
         上限を超えて配信出来ない事も…。
     意外とリモコンの電池の持ちが悪い…
     (約1ヶ月ちょっとで電池切れました)。
 原因は音声認識だと思うのですが…(経過観察中)。

 

 Chromecastや

      アマゾンのファイヤースティック

                                               が標準装備で、
     リモコンの音声認識を使うと、

                   スマートスピーカーのAV関係特化版
         という機能が入っている感じです。

もし家族がいる場合は、
 いろいろな場面でGoogle等の

                     各種アカウントを求めてくるので、
             注意が必要かもしれません。
 ビデオのレンタル・購入が簡単に

                                  出来てしまうますので、
 パスワード(pin)的な設定を

                    個々でしたほうが良いと思います。


基本がAndroid7系(ブログ公開日現在)なので、
  Androidレベルでのユーザー管理も

                                               出来るのですが…、
        ゲストユーザーを立てて

                               操作しようとすると(´・ω:;.:... 
     スマホでもそうですが、

                           動作が遅い( ;∀;)

                                       あまりオススメしません。

 

 画質編

 良い点:くっきり見えます。

 注意点:結構外光反射します。
     明るさ自動でその中でも

                      明るさ抑えていますが、
      よる暗い部屋では結構眩しいです。
     (明るいのが売りのテレビ

                            買っといてこの評価ですいません)

 

テレビ単体ではあまりありがたみを感じませんが、
   ネットワークやインターネットに接続すると、
      タブレット無くても何とかなるかなぁ?という感じです。
理由としては、
 ・ネット配信系コンテンツの有名所は使える。
 ・ネット検索も出来る

                        (文字入力でちょっと弱点あり)。
 ・LAN構築しNAS・HDDレコーダー

           を上手に設定すれば、良いクライアント

                                                           として使える。

 という感じで、

      ソニーに揃えたのが良かったのか、
   ソニーがネットワークに柔軟だったのか

                                                           判りませんが、
 ちーふ家のネットワーク環境は

                                               大分便利になりました。

 

また問題点・改善したこと等々出てきましたら

                                           書いてみようと思います。


最後までありがとうございました。