ちーふ の ひととき

chromeOS・AndroidなどのGoogleに依存するちーふの日々

Chromebook もう少し日本国内でも盛り上がって欲しいなぁ…。

気まぐれな、ちーふです。

今回は、海外ではかなりがんばっているが、日本国内では…(¯―¯٥) な Chromebook 頑張ってほしいなぁ、個人的な思いを綴ってみようと思います。

内容薄いと思うので…、すいませんm(_ _)m

 

Googleサービスとの出会い

 そもそもGoogleのサービスを使いだしたのは(検索除く)、そんなに歴史はふかくなく2008年4月頃から今は亡き「i-Google」からスタートしたと思います。そして合わせてGmailのアドレスもそのときに初めて作ったように思います(当時の上司の勧めにより)。 

 まずは、ディスクトップPC上でiGoogleGmailを立ち上げたまま放置しつつ、仕事していたように思います。その後お客さんとのアポイント・納品・調整・訪問や社内の会議等々を10年ほど手帳で行っていたのですが、時間変更や納期のズレ・機器調整の延長など予定変更が多く手帳ではスケジュール管理が難しいなぁ(・・;と思っていたところでGoogle Calendarと手帳の並行使用を行いデジタルの便利さを知り徐々にデジタル管理へ。

 2010年末にGoogleの作ったOS「Android OS」搭載したスマートフォンの登場\(^o^)/それからスケジュール管理が一気にデジタルに。同時にGoogleに飲み込まれていくことになりました。

 一応ちーふとしても「Evernote」や「Dropbox」有名なクラウドサービスに手を出しつつ、Evernoteは2年ほど前に完全に使用を中止(約2年使用しましたね…)、Dropboxはまだ若干使用しているのですが、GoogleDriveの他Googleサービスとの連携の良さやスマートフォンAndroid)やChromebookとの相性もあり使用機会は減少傾向です(_ _;)

 現在使用しているサービスとしては(Googleばかりです)、

1,Google Calendar

2,Gmail (仕事以外の部分は Inbox)

3,Googlekeep

4,Google Drive

5,Googleフォト(高解像度の写真は自前のNASに保存し、バックアップや面白い編集の提案など楽しんでいます。)

6,GoogleのOffice系ソフト(Driveとの関係と、共同編集はMicrosoft系に比べて便利なので)

 とGoogleのサービスを軸に公私共に利用させて頂きています。

あとアカウント管理で、スマートフォンと引っ掛けて2段階認証も行っています。Chromebookのスマートロックは時々スマホが近くにないときが有るので、β版ということも相まってまだ挑戦していませんm(_ _)m

 2段階認証有効だと思うのですが…、時々主のスマホを持っていない状態で借り物PC(当然シールレットモードです)でアカウントログインしようとすると…(T_T)不便感じることがあります。

 

・本題のChromebookに思うこと

 多かれ少なかれパソコン・スマホ使用しているとGoogleさんのお世話になる今日このごろ。確かに社外的な提出書類類はMicrosoftのOffice系使用するべきだと思っています(日本の官公庁でいまだFAXで!がまかり通るところ諸外国から見ると理解不能ですが)。最近のGoogleのOffice系ソフトも結局エクスポートはボチボチしてくれ、上にも書きましたが、データ共有や共同編集では利点が有ると思います。そして何よりセキュリティー面に関してもChromeOSかなり有利かなと感じています(便利だけどネックはAndroidアプリかな…あんなにちーふとしてはChromebookに必須と考えていたのに)。

 また他のPCだろうと同じアカウントでブラウザーChromeを起動すれば、どこでも同じ環境でPCを使った仕事ができる!というのも利点かなと痛感しています(セキュリティー対策2段階認証で泣いたこともありますが)。ここでもAndroidアプリが多いとそんなにうまいこと行ってくれないのですが。

 パーソナルカラーの強い端末(スマホ等)には個人でアプリ入れつつ(そこのセキュリティーが大変ですが)、業務系のGoogleサービスにデータ入れて管理して、どことでも最低限は情報共有。少ない時間を有効に!なんて考えています。

 こんなこと書くと常に仕事のことを考えろ!となってしまうので、あくまでも業務用のスマホやPCのお話でした。

 

だいぶ私見の多い記事となってしまいました。

Chromebookを使いだし性能的にはWindowsPCに比べたら弱いのにそれなりに働いてくれるので…。ちょっとコストやら効率やらの面からもっとChromebook・ChromeOS盛り上がっても良いのかな、など色々考えることがあり感想文になってしまいました。

 

最後までお付き合い頂きありがとうございました _(._.)_